共有すること~シャンプー~main_image(各種散布―のボトルの写真)

離婚しない結婚の著者、霜村さんのブログで、夫婦で共有できるものが多いことが
家庭円満の秘訣であるという記事を読み、
心に留めています。

風呂場に、ボトルシャンプー類が多い家は
比較的いらっしゃるのではないでしょうか。

実家では、父・母・自分・妹家族のおのおのが自分のボトルキープしていました。

使用頻度の違いより、汚れたボトルがある事も・・衛生的ではないし、勝手に捨てられないし。。困った習慣でした。

霜村さんのブログを読んで、
夫婦で共有するものが多いことは、私自身もいいことだと思い実践しています。

2人暮らしに、シャンプーが3~4種常備されていますが、ボトルが汚れることない期間で使い終わります!

在庫を2人で把握できるので、無駄もないです(^◇^)

この時期は、ミント系のシャンプーが
気持ち良いです(^^♪