最近注目されている、サルベージパーティについて調べてみました。
家庭内に置きっぱなしになっている使う当てのない調味料・食材をパーティ参加者が持ち寄り、料理人を招き調理したり、参加者自身が調理を行い、皆でおいしくいただく会だそうです。
そのままだったら捨てることになる食材・よくわからない調味料に対し、新たな発見をする。トータルフードプロデューサーの平井さんが発起した新しい形のパーティです。
食品ロス問題(食品廃棄)に於いての対策の一つだという認識で、行政機関からも提唱されております。
伊豆の国市の広報誌だったと思いますが、フードバンクへの協力願いが載っていました。
家庭にねむる賞味期限内の食品の寄付を募り、生活困窮者へ届ける取り組みを行う。
大変いいことだと思いました。
食品ロス問題から導出した、サルベージパーティも何だかとても楽しそう(^^♪
でも私にはパーティの主催者が務まるような器もなければ、人脈もありません・・・
料理は好きですが、人に振るまえる腕もなければ、あっと思わせる技もなし・・・
長岡環境サービスのホームページ内に、“ごみ屋の醍醐味“というタイトルでブログを書いております。主に、生ごみ量を計り、その時のメニュー紹介をしています。
ブログを始めたときは、始めればそのうち何かが見えてくるだろうそんな思いでした。
生ごみ量を計るうち、意識の中で野菜の皮をギリギリまで薄くしたり、食材への扱いが丁寧になったように思います。また、計量するにあたり水切りを行うため、においが発生しにくくなりました。
お借りしているマンションには住民専用のゴミ捨て場があるため、いつごみを出そうと自由なことから、ごみを捨てる割合は少ないと思います。袋いっぱいになるまでストレスなく、ためることができます。
伊豆の国市のごみ袋は、15?・30?・45?とありますが、専務の話によると集積場にあるのは45?の袋が大半だそうです。当然ながら、少ない容量の方が価格も安いです。
世の中、値下がりは稀なことです。ゴミ袋の価格は今後どうなるのでしょうか。
私は今のうちからごみのダイエットを行い、何かのルールが変わっても、動じないように
備えます( *´艸`)
そして、サルベージパーティはハードルが高いけど、“サルベージごはん“としてブログに組み込もうと思います!