収集・運搬のイラスト

私たちの暮らしや企業活動の中で、工事現場や工場、オフィスなどからはさまざまな「産業廃棄物」が生まれます。こうした廃棄物は、適切に運び、処理しなければ、環境汚染や不法投棄といった深刻な問題を引き起こす恐れがあります。そのため、産業廃棄物を安全に運ぶには「産業廃棄物収集運搬許可証」を持つ業者だけが対応できる仕組みになっています。では、この許可証があると具体的にどんなことができるのでしょうか?このページでは、許可証の役割や、許可を持つ業者に依頼するメリットをわかりやすくご紹介します。

産業廃棄物収集運搬許可証があるとできること

■産業廃棄物を安全・確実に運ぶことができます

許可証を持つ業者は、建設現場や工場、店舗などから出た産業廃棄物を、決められた処理施設まで安全に運ぶことができます。
たとえば、以下のようなものが対象です。

  • 建物の解体やリフォームで出たコンクリートや木くず
  • 会社や店舗から出る紙くずやプラスチックくず
  • 工場で使われた後の油や汚泥 など

こうした廃棄物は、環境や地域の安全のために、正しい方法で運び、処理する必要があります。

■廃棄物処理の流れの大切な部分を担当できます

産業廃棄物の処理は、次のような流れで進められます。

産業廃棄物の主な流れ図

許可証を持つ業者は、この「収集・運搬」の部分を担当し、廃棄物を適切な処理施設まで確実に届ける役割を果たします。

■信頼できる業者であることの証明になります

この許可証を取得するためには、法律に基づいた講習を受けたり、必要な設備や車両をそろえたり、行政の厳しい審査をクリアしなければなりません。
つまり、許可証は「安心・安全に廃棄物を運べる、信頼できる業者です」という公的な証明でもあるのです。

許可証がないとできないこと・注意したいポイント

許可証を持っていない業者が産業廃棄物を運ぶことは、法律で禁止されています。
「安いから…」「知り合いだから…」といった理由で無許可業者に頼んでしまうと…

  • 廃棄物が不法投棄される危険性
  • 依頼したあなた自身も罰則を受ける可能性
  • 企業の信用が傷つくリスク

など、さまざまなトラブルにつながります。必ず許可証を持つ業者に依頼することが大切です。

許可証を持つ業者に依頼するメリット

許可証を持つ業者にお願いすると、こんな安心があります。

✔ 法律を守った、きちんとした運搬ができる
✔ 不法投棄などのトラブルを防げる
✔ 「マニフェスト(廃棄物の処理記録)」がもらえるので、後々も安心
✔ 環境への配慮を示せるので、企業イメージも良くなる

安心・安全な廃棄物処理のために

産業廃棄物の運搬は、ただ運ぶだけではありません。環境を守り、地域の安全を守るための大切な仕事です。そのためにも、「産業廃棄物収集運搬許可証」を持つ、信頼できる業者に依頼することが欠かせません。
当社も、各自治体からしっかりと許可を取得し、安全・確実な運搬を行っています。廃棄物処理でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。


長岡環境サービスのお問い合わせTEL.0559486985